忍者ブログ
=トンプウブログ=  Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪ 新商品入荷の情報などをお知らせしています。
[199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209

ネット上で話題(たぶん一部)になっていた、「ザクとうふ」
へえ~面白い、と思っていたところ、うちの近所のスーパーにも
置いてありました!つい一個買ってしまいましたよ。


中身が豆腐とは想像できないパッケージ。


袋の裏には親切にもレシピ付き♪


むうう、かっこいいですねー。


でも中身は。。色が微妙。ちょっとくずれちゃいました。


気になるお味の方は、枝豆風味なので、ずんだもちとかに抵抗の
ある人にはちょっとどうかなあ、といった感じです。
私はずんだは好きですが、これはう〜ん。。
枝豆の味って、枝豆自体かお菓子なら受け入れられるけど、お豆
腐にはどうなんでしょう。いまひとつに思うのは、ただ食べ慣れ
ないだけなのかな。

みなさんももし見かけたらぜひ試してみて下さい~。






PR

センバツの決勝、青森代表・わが町の光星学院は準優勝でした。

今朝の地元紙の一面。

光星は去年の夏の甲子園で準優勝だっただけに、今度こそ…とい
う思いは本人たちにもあっただろうし、それがプレッシャーにも
なったなっただろうことは容易に想像できますが、そんな苦しい
中でみんなよくがんばりました!よくやった!


スポーツつながりで、話は突如フィギュアスケートへ=3
先日、北日本フィギュア競技会とシンクロスケートの無料公演が
市内のリンクで開かれたので観に行ってきました。



シンクロスケートは生で見るのは初めてだったので、うれしかっ
たです。なにしろ日本はシングルこそ大盛況ですが、ペア・アイ
スダンス・シンクロ不毛地帯なので、なかなかこういう機会はあ
りませんから。。



北日本競技会の方はシニアをチラリと見た程度ですが、競技会を
見るのも楽しいです。やっぱりテレビとは全然違う。臨場感たっ
ぷりです。リンクの寒さも生観戦ならでは。
演技を見ていて思ったのですが、男子とはいえ三回転ー三回転な
んてなかなかそう簡単に決まるはずもなく、ましてやトリプルア
クセルは言うに及ばず。世界のトップスケーターだって成功させ
るのは大変なのだから、やはり非常に難しい技なんだなあとあら
ためて感じました。


入口には、真央ちゃんたちが来てくれたときの、慈善公演のポス
ターが貼られていました。



最初にこれが目に入ったとき、「えっTHE ICEが来るの?!ウ
ギャーーッ」って驚いたのですが、よく見りゃ去年の☆もう紛ら
わしいったら。。(いやよく見ろと)
それにしてもほんとにここに来てくれたとはね~。

そんなこんなでスケートシーズンも終了。来シーズンもまた楽し
みですね~♪ガンバレニッポン♪ 
夏もガンバレ光星学院♪







3/19の記事で、水着の件でぼやいていた私ですが、そうこうし
てる間に、あの世界に名だたる水着メーカー「SPEEDO」のアウ
トレットを買いましたよ=3=3 


シャキーーーン。

後ろ姿もビシーーーッ。


え?水でちゃぷちゃぷするだけの人が、まさかの競泳水着・・?
との声が遠くから聞こえたような。
とにかくこれであの中国水着とはおさらばですよ。ほほほほほ♪

SPEEDOといえば、あの「レーザー・レーサー」で物議をかもし
たことで人々の記憶に残っているかと。締め付けが強くて、他人
の手を借りないと着られない、ともよく聞きましたよね。
私のはもちろん自分で着られますが、やはり普通の水着よりかな
りきつい。このトルソーに着せるときも、きつくて何度もバンバ
ンとはじいて顔に当たったくらいですよ☆
でもそのきつさのおかげで、わがままボディがビシッと締まり、
なんだか自分が「デキるスイマー」になった錯覚がおきますw

あとはスイミングキャップとゴーグルを揃えて・・と(←まずは
形から入るタイプ)。

さあこれでまたプールに行くぞー(^0^)/
あの2等で当たった入館券を持って。








東風組合
このブログの母体 【中華雑貨 東風】 と
その仲間たちです。リンクフリーです。
SNS
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
バーコード
Powered by ニンジャブログ Designed by ゆきぱんだ
★ 東 風 博 客 ★ All Rights Reserved
忍者ブログ // [PR]