忍者ブログ
=トンプウブログ=  Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪ 新商品入荷の情報などをお知らせしています。
[225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235

台湾から青森へ送られる義援金が、後を絶ちません。
今朝の地元紙の記事です。



「東日本震災で被災した八戸市の子供たちのために役立ててほし
いと、三沢市立第五中学校の姉妹校である台湾の台北市立天母国
民中学校と同校の保護者会が16日、三沢五中を通じて、八戸市
に義援金約330万円を送った。」
「また、台北市の名誉市民らが三沢市に、教育や福祉の復興に役
立ててほしいと、4月に約400万円、今月18日にも約500万円を
送った。」
と書かれてあります。

たった一校でこんなにたくさんの義援金が集まるなんて。すごい
額じゃないですか。仮に在校生500人として、1人千円出しても
50万円。この想像すらも大きく上回っているんです。保護者会
のみなさん本当にどうもありがとう。そして市民の方々からも百
万単位だなんて。。もう企業から送るレベルの額ですよね。

はっきり言って、台湾は日本より裕福とは言えないと思います。
それなのにこれほどのことをしてくれる。ましてや姉妹校に送っ
たのではなく、直接関係ない八戸にですよ。
私の記憶では、確かこれ以外にも台湾人から青森県内に色々と義
援金が送られていたはず。
これ、もし逆の立場だったら・・?

すでに台湾から日本への義援金は150億を突破しているそうで、
その尋常じゃない額にただただ驚くと同時に感謝の気持ちでいっ
ぱいになります。それなのに日本政府は中国の顔色をうかがって
ろくなお礼もしない。あまりに対応が酷いです。

今後台湾に何かあったら日本は全力で応援しないと!





PR

中国の地下鉄構内で、地図を見て目的地を探していた時のこと。








本当にただの親切心で教えてくれた、20代の若い女性。
まさにこんな表情で、こっちがびっくりしました。
ちょっぴり疑ってしまってごめんね。
だって相手の方から積極的にやってくるのって、たいてい物売り
なんだもん。「無償の親切」ってここ数年アチラでは経験してな
かったもんだからさー。
なんといいますか、発展著しい中国に「心のゆとり」みたいな
ものを感じる今日このごろなんですよ。
衣食足りて。。なのかな。








昨日おとといの2日間、ここ八戸で「プリンスアイスワールド」
が開催されました(^0^)/
本日はそのレポートを提出させていただきますw



これは地元紙の朝刊一面に掲載された、初日の八戸公演の様子。
この効果があったのかどうか、会場には当日券を買い求める方の
列がずらりと並んでいました。





会場入り口にはステキな看板♪しかし織田君と本田さんはケガの
ために残念ながら出演できず(ノД`)





会場内に、鈴木明子選手がスロベニアから持ち帰ってくれた、
海外の選手からの応援メッセージが展示されていました。



ショーは1、2部構成になっています。第2部は八木沼さんのトー
クで軽く始まり、なななんとそこで高橋大輔登場!まさか大ちゃ
んトークがあるとは思わなかったから、みんなここで「キャーー
ッッ!」となりました。・・・なんかいつもテレビで・・もとい
YOU TUBEで見てる人が目の前にいるという現実が実感できな
くてしばし呆然でした。大ちゃんあのまんまだわw 初日公演で
はジャンプが上手く決まらなかったことを謝ってましたw 八木
沼さんが話の合間合間に大ちゃんのマンボの「ウッ」のポーズを
マネしていたのが可笑しかった♪

ショーが終わったあとは、お楽しみの「ふれあいタイム」でござ
いますよ。私もより間近で拝見したかったので、一番前(二階席
の)をとるべくダーッシュ。それで撮れたのが以下の写真です♪




田村 岳斗さん、八戸の星ですね。Jsportsでフィギュア解説をし
ていますが、以前はあまりしゃべらなかった印象の岳斗さん。今
はもうグッジョブでいい発言してくれてます。この日の演技もと
ても素敵でした。



町田樹くん、まっちーはこの日とっても良かったです(^0^)
エキシビションの演技を披露してくれたんだけど、3Aはもちろ
んジャンプをすべて決めて見応えある内容でした。それなのに、
なぜ彼に照明をあててくれないの☆暗くて写真もこれじゃ誰だか
わかんないじゃないの=3 まっちー来シーズン頑張って欲しい!



南里 康晴さん、今季で現役引退と聞いて、とても寂しく思って
いたところ、どうやらこのプリンスアイスワールドのメンバーに
加わったようで、安心しました♪冒頭の3Aがきれいに決まって
盛り上がりましたよ〜。しかし彼にも照明が無い=3=3 暗いし写
真も良いのが撮れてなくて、これで唯一マトモ。ごめんなさい…



鈴木明子さん、あっこちゃんのことすごく楽しみにしてました。
彼女のブログに「会場は寒いから暖かい服で来てね」って書いて
あったのを見て、防寒対策とりました。ありがとう。じゃなきゃ
ブーツはいていかなかったかも。そしてあっこちゃんにも照明が
あたってません。去年はあたってたのに。大きな大会でメダルを
取るか取らないかでこうも扱いが変わってしまうのか。でも来期
はジャンプ頑張りますみたいなこと言ってたのどこかで読んだの
で、ぜひまた復活してほしい。また表彰台に登る姿が見たい!



羽生 結弦くん、もう彼は私のイチオシですね。全日本のころに
比べると体力もついてきているようだし、何より彼のいいところ
は負けず嫌いなところ。ショーのエンディングでジャンプを失敗
してしまい、それをとっても悔しそうな表情してたのがいい=3
ファンの方たちに決めポーズを何度もとらされて、あちこちで笑
いが起きてました。まだ高校生なのにファンサービスもばっちり
です。今後の彼の成長がもう楽しみで楽しみで。母の気分ですw



そして大ちゃん!この日のお客さんのほとんどは彼目当てだった
のではないでしょうか。演目のマンボは、ショートで演るよりも
ショーで演った方が全然良い!だって赤い照明がついて、それは
それはムーディーになって雰囲気満点になるんです。マンボ観れ
て本当に良かった・°・(ノД`)・°・このまま現役続行すること
を決心してくれてありがとう。あと数年大ちゃんの演技を楽しめ
ることができて、とても幸せな気持ちでいっぱいです。



トリは荒川さんです。なんというかこう・・彼女が出てくるだけ
で、その場の空気が気高いものになるというかなんというか。気
品があふれる演技でした。雑なものがないというか、クオリティ
の高さを感じました。もう別格です。この大漁旗のようなバナー
面白いですね^^



こちらはふと目にとまった光景。
グッスリな赤ちゃんをおんぶするお父さん。
そういえばけっこうファミリーが来ていました。



会場近くの新井田川。向こう側には、かろうじてまだ咲いている
八重桜が見えます。天気はよかったものの、冷たい風が吹いてい
た日でもありました。


アイスショーでもらったパワー、これでまだしばらくはイケルと
思います^^



ーーーーーーー

ぎりっとさん、ビバ☆愉快な日本語ですね♪







東風組合
このブログの母体 【中華雑貨 東風】 と
その仲間たちです。リンクフリーです。
SNS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 6 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新TB
バーコード
Powered by ニンジャブログ Designed by ゆきぱんだ
★ 東 風 博 客 ★ All Rights Reserved
忍者ブログ // [PR]