=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
少しずつ、本当に少しずつですが、こちらはいろんなことが元通
りになりつつあります。みなさんのところはいかがでしょうか。
やはり一番困っているのが、ガソリンと灯油。友人宅は、ガソリ
ンスタンドに7時間並んだそう。それでも買えるだけまだましで
しょうか。食べ物はおすそわけすることができても、さすがにガ
ソリンはそういうわけにもいかないので。。お金はあるのに手に
入れられない、というもどかしさです。うちもあれ以来車は使っ
ていません。灯油も心配だから、こたつと電気ミニファンヒータ
ーでなんとか頑張っています。このところ気温が少し高くなった
のは唯一の救いですね。
別の友達は、職場の工場が津波にやられてしまい、建物は残った
ものの、中がまったく使える状態ではなく、いつ復旧するかわか
らないのだそう。そのため、自宅待機を余儀なくされています。
パートだから、その間の給料はもちろんゼロ。かといって再就職
活動をしていいものかどうか、身動きがとれず途方に暮れていま
す。これも困った問題です。最近「便乗解雇」という言葉をちら
ほら聞きます。そうならないことを切に願います。
さて、気をもんでいる配送の件。宅急便などはぼちぼち営業を始
めているようですが、郵便局の方は、HPによりますと、まだ全
面的に配送再開になってはいないようです。また状況がわかり次
第トップページでお知らせします。ご迷惑をおかけして申し訳あ
りませんが、どうぞよろしくお願いします!
ーーーーーーー
桜桃さん、ガソリン不足は本当にきついですよね。うちもよく
ヘリの音が聞こえるのですが、空港近くにお住まいだとなおさ
らですね。その分救援活動が捗っているのだと願いたいです。
PR
昨日は雪が降り積もり、とても寒い一日でした。
昨晩の地元ニュースによると、なんと市内の被災地区に空き巣被
害が出ているとのことです。こんなときに何を考えているのか!
テレビやゲーム機、灯油まで盗まれているそうです。この寒さの
中、灯油がないとどういうことになるか。本当に腹が立ちます!
そんな卑劣な行為もあれば、明るい兆しもあります。大被害を受
けた八戸漁港の魚市場が、臨時開場したそうです。あの状態から
よくここまで立て直したものだと、とても驚いています。そして
八戸漁港が復旧すると、近隣の被災地に物資を運んだりすること
ができるらしいです。東北の漁港はほとんど壊滅状態ですので、
早くそうなる日が来ることを願っています。
こちらはまだ停電地域もあり、ガソリンや灯油の不足も深刻でし
て、市内のバスは一部運休。家庭ゴミの収集も中止(災害で出た
ゴミの収集もできないそう)。宅急便は一時営業休止。郵便局で
はバイクでの配達をやめて、自転車に切り替えているようです。
昨日郵便局のATMを利用しに行ったところ、いつも窓口で対応
してくれる局員さんに偶然会ったので、少し配送の状況を聞いて
みました。やはり、普通郵便は市内ですら遅配が発生していて、
まして遠方は…とのことでした。
今日も商品アップするべきか否か…とまたまた迷っていたのです
が、これが自分の務めなのだと思い、予定通りアップしました。
ですが、トップページでもお伝えしています通り、ただいま当店
は発送作業をお休みしております。いつ再開されるのか今のとこ
ろ不明です。こんな状態でもお店を開けていて、なんだか文字通
り開店休業みたいな感じですが、ときどきのぞいてやってもらえ
たらありがたいです。
来週も特に大きな変化がなければ、アップするつもりですので、
どうぞよろしくお願いします。
わわわ、ブログを色々いじってたら誤って本日アップした記事を
消してしまいました!泣!
ざっとした内容はタイトルにありますように。。
昨日はこちらの安否を気遣うコメントやメールをいただきまして
本当にどうもありがとうございました。
今自分にできることはなんだろう、と考えていたところ、募金が
一番良いという意見をあちこちで目にしたので、まずは募金を、
と行動に移しているところです。
。。こんな感じだったかしら。
もっと落ち着いてやらないと私。。
でも拍手コメントへのお返事↓だけはテキストに残っていたので
ホッ。
ーーーーーーー
てんさん、計画停電寸前のコメントありがとうございます^^
そちらも不便な生活だったのですね。でもご無事でなによりで
す!都会は電車が動かないと本当に大変ですよね。まだまだ安
心できない日々かと思いますが、気をつけていきましょうね!
桜桃さん、そちらもご無事でしたか!被害が軽かったようで本
当に良かったです。私もなにかできることを。。それにしても
ネコってホントに繊細ですよねえ。