忍者ブログ
=トンプウブログ=  Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪ 新商品入荷の情報などをお知らせしています。
[226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236



これはアチラで買ったモノの、パッケージ台紙です。
例のごとく、「日本語にみせかけた日本語」がついています。

↓こちらはその台紙の裏面です。



「アクセサリニに」

惜しい。「ニ」を横棒にすれば正解。

「ポニテなどに」

・・・ああ、ポーチね。ふむふむ。これも惜しい。
やはり横棒が「ニ」になっています。

この辺は「初心者向け」なのでわかりやすいミスですね。

で、私がわからないのはこれです。




「愛サシソオ」


その後ろのは「人気キャラクター」と言いたいのがわかるん
ですけど、サシソオて・・・「サンリオ」?
でも「愛」は何?



だれか解読できませんかw






PR

先月中国へ行った際、中国銀行へ両替しに行ったときのこと。



入り口に入ったとたん、係の女性がこと細かく色々案内してくれ
るんです。「おおっなにこのやる気満々具合☆」と少々たじたじ
だった私。外国人らしきお客が来たときも、この係の女性は英語
で対応していて、いや~ひと昔前の中国銀行とは雲泥の差ね~。
良いことだわ~。と感心することしきりでした。
そして促されるまま両替窓口で待っていると、そこには「服務態
度を客が評価するための器械」が。



私の日本円を両替中のその係員は、3ツ星満点中の、星2つ。
それが関係あるのかどうか、作業がすこぶる遅かったのが気にな
りました。簡単な両替なのに。

で、その器械なんですけど、けっこうあちこちで見かけるんです
よね。いつからこういうの設置し始めたのかわからないけれど、
空港の出入国審査の係員のブースにまで置いてあったのには驚き
です。だって出入国審査ってちょっと特別な仕事ですよね。
高圧的な態度はもちろん論外だけど、多少威厳というかそういう
のが必要な人たちではないかと。銀行業務なら納得だけど、あの
場にあの器械必要かなあ。そもそも「良い態度」とはどういう状
態のことなのかなあ。笑顔で対応することなんて無いだろうし…

あれこれ考えてはみたものの、その前にその「評価ボタン」を押
した人をまだ見たことがありません。押したらどうなるのか。誰
か飛んでくるのか。一悶着あるものなのか。
まあ中国もサービスとかそういうのに気を配り始めたってことで
すよね。これは歓迎すべきことです^^



先月行った中国で見たこと思ったこと、思い出してぽつりぽつり
と書いていきたいと思ってマス。





みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか♪
例年こちらはGWのころに桜が満開になり、連休を利用して花見
に出かけたりするのですが、今年は咲いたかと思ったら強風が吹
き荒れて、あっという間に散ってしまいました。泣!
そして私は、GW前半こそよかったものの、後半は風邪がまたぶ
りかえして熱が出て、ヒーヒーの連休でした。。いますよね、休
みになると病気になる人。まさにそれです☆つまりビンボー性な
んだと思います。長い休みに対して、ちゃんとバカンス気分に切
り替えられないという。。ともあれ今は体調復活しました=3=3

そんなこんなで、久しぶりに今週と来週は連日アップします♪
新しいモノどんどんご紹介していきますので、どうぞのぞいて
やって下さいませ~ v(^0^)v



ーーーーーーー

桜桃さん、「うまい!」と思わせるフレーズの日本語Tシャツ
に遭遇するととても愉快な気分になりますよね♪豚って単語は
何か彼らの心に響くものがあるのでしょうか。。






東風組合
このブログの母体 【中華雑貨 東風】 と
その仲間たちです。リンクフリーです。
SNS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 6 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新TB
バーコード
Powered by ニンジャブログ Designed by ゆきぱんだ
★ 東 風 博 客 ★ All Rights Reserved
忍者ブログ // [PR]