=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
私の友達が取材撮影した連載記事「服部さんちの四季の暮らし」
を、春・夏・秋号と宣伝してきましたが、この冬号で最終回。
農作業のできない冬場はお休みで、漬け物なんかを作ってストー
ブにあたってお茶を飲んで長い冬を過ごす、という服部さんちの
暮らし方を見て、なんかハッとしましたね。そういう生活の仕方
もあるのかー、いや、昔はみんなそうだったんだよねって。
うかたま今号の特集は「おやつ」なんですけど、
「カラメルプリンとコーヒー」
「あんドーナツと牛乳」
「ホットケーキとミルクティー」
「大福と緑茶」
「くず餅と番茶」
などなど絶妙な組み合せが出てきて、その写真を見ながら、
「う〜〜〜ん、私はこれよっ、大福と緑茶!」とよだれダラダラ
で脳内でひそかに選んで楽しんでました^^
冬はあったかいお部屋でおやつと飲み物と本。これに限ります♪
ーーーーーーー
ぎりっとさん、そうか〜いいあんばいに発酵してくれたのかも。
なるほどです♪♪
PR
先週末、友人の知り合いの方が二胡の演奏発表会のようなものを
やるというので誘われるままに行ってきました。
場所は昔ながらの喫茶店。その中の一部を片付けて演奏スペース
に。私たちはご飯を食べながら、二胡の調べを気軽に楽しむとい
う感じ。面白いのは、この方たちの演奏が終わると次は3人組の
ギターグループ、それが終わると次はボサノバグループ、その次
は・・・という風にエンドレスで色んな人たちが色んなジャンル
の音楽を演奏していくというところ。そういう流れとは知らなか
った私たちに、演奏を終えたその知り合いの方が「このまま夜中
まで続くからどっかで区切らないと帰れなくなっちゃうよ〜」と
ひとことアドバイス。そ…そうなのか、と適当なところで店を出
ました。でも生演奏って良いですよね。楽器を操れる人がうらや
ましいなあ。外に出ると、忘年会であろう人たちがわんさかとい
ました。ますます年末を実感。
ーーーーーーー
お名前なしさん、なるほど〜虫ではなく根を食べてるんですね。
勉強になります♪