=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
こちらも連休中に梅雨明して、連日30度超えです=3
そんな中、前から気になっていた、
十和田市現代美術館へ行ってみました。
うちから車で1時間くらいかかったかな。
ここは、案内書によると、
「空間全体を使って表現する、インスタレーションという
形態の作品が多く展示」されています。
その通り、平面的な絵画にとどまらない、映像やオブジェなどの
あらゆる作品で体感できるという構成になっています。
(↓写真をクリックすると拡大されたものが出ます)
というわけで、すでに外には大きな作品がいろいろ。
これらは入場料を払わなくても、普通に歩きながら見られます。
誰かにイタズラとかされないのかな。
Fat House & Fat Car♪
草間彌生さんの水玉アートも♪
これなーんだ。
屋外にあるトイレ=3 まあ美しい。
もちろん用を足すこともできます。
中も美しかったのだけど、うまく写真に撮れませんでした…
十和田市は「馬の街」なので、
馬のモチーフがあちこちにあります♪
駐車場の花壇にまで、鳥の作品が♪
ナスかと思っちゃったよ。。
観光用にさりげなく馬車も走ってるのよ。
台車に乗ったピンクの馬の頭に時刻表がついてるよ。
ちょっとシュール。
え、それより左に写ってるニョロニョロが気になる?
あれは"Ghost"という作品です。
館内にも面白い作品はいっぱいあるのだけど、
残念ながら撮影禁止。
絵画だと、正直言ってなんだかよくわかんないなあ〜、
でもすごいヒトが描いたんだからすごいんだろうなあ〜、
という感想でおわったりすることもあるけれど、
立体物だと単純に、オモシロッ♪と感じられるから、
子供にも充分楽しめるはず。
小さいながらも満足できた美術館でした(^-^)
PR
昨日、こたつ本体をやっとのことで片付けて、
ちゃぶ台を出しました♪
うふふ~、と思ってカメラにおさめようとしてたら、
視界の片隅に、網戸を開けて脱走しようとしてるネコの姿が。
こら待て=3=3
と追いかけようとしてピンぼけになりましたw
このちゃぶ台を買ったのは、10数年以上前。
すでに昭和家具は人気で、これも中古家具屋さんで
予約待ちの状態でした。
入荷時も、現物を見ないで電話で色や状態を聞いただけで
即決してたほど。それくらいしないと、人気があるから
お店側も待ってくれないし、すぐ次の人へまわされていたと
いう切羽詰まった状況でしたね〜。
ネットで買う、ということがまだ一般的ではなかったころの、
思えば大雑把で適当な話です。