|
=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
言いたくないけど。。。毎日暑いですね!
心頭滅却できないから火も涼しくないです=3
というわけで取り出しましたる扇風機。
シャキーーーーン。
これは私が高1のとき、生まれて初めての
アルバイトで得たお金で買ったものなんです。
当時パステルカラーが流行ってたから、
迷うことなく「ペパーミントカラー」を選択。ぷっ。
あの時から月日は(たくさん)流れたにもかかわらず、
毎年毎年これを使っています。
が、なんか。。ここ数年音がうるさいような気がします。
たまに家電売り場へ行くと、その違いが歴然とわかる。
すべての扇風機は静かに動いている。
とそこで、昨日「古い扇風機に注意」という
ニュースをみつけました。
むむむ。
これもやばいかな。(でも30年はたってないYO!)
今夏もなんとかがんばってほしい。
連休中のお出かけのせいで、
足と腕がうっすら日焼けしてましたよ!
ガーーーーン。
数分外を歩くだけだから、と日焼け止めも塗らずに
いたのが災いしました。。
ほんと曇り空でも油断できません。くうぅ。。
その日焼けの原因となった、十和田市現代美術館。
ちょっと昨日の続きなのですが、
館内にとっても気に入った2作品がありまして、
ひとつは栗林隆の「ザンプランド」。
天井からアザラシの半身がぶら下がっています。
そのそばに空いてる穴を、イスに登ってのぞいてみると。。。
あーー描きたいけどネタバレになっちゃうので自粛。
観に行かれる方の楽しみにしておかないと。
向こう側には素晴らしい世界が広がっておりましたよw
もうひとつはハンス・オプ・デ・ビークの「ロケーション」。
暗くて絵に描けなかったのでリンクしときました。
これは絵じゃなくて、実際にセットで昔のドライブインを
再現したもの。ガラスの向こうに高速道路の夜景が
広がっていて、この景色がすごくリアルで素敵。
部屋の中は真っ暗で、次第に目が慣れてくるとこの情景が
見えてくるというもの。
ノスタルジックな雰囲気に包まれていて、
ほうっと落ち着く空間。
ずっと眺めていても全然飽きません。
今度は夜に行ってみよう。
ライトアップされて外観もとてもきれいらしい。
ーーーーーーー
ぎりっとさん、十和田市の官庁街通り周辺は、
今すごいことになっているんですよ~(*0*)