=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
さあーオリンピックも後半戦。
日本のメダル数は。。。
う~~~~ん。。。そうですか~~。
お隣の韓国は?
もう金4個?スピードスケート強いからねえ。。
じゃ、中国は?
え、金3個。冬季五輪参加は遅かったのにねえ。。
じゃ、じゃ、G8(先進8ヶ国)で見たら?
くぅ~~イタリアに銅1個負けてます。
でもロシアは驚くほど苦戦してますね。
過去の栄光がウソのよう。
日本のメダル数は、予想はしていたけど、
やっぱりちょっとさみしいなあ。。
いや、まだまだわかりませんよ=3=3
日本加油!
PR
いえいえ、中国での話ではありません。
しかも先週のことだしw
空気の重さに耐えきれず、
おっかなくて出てきました☆
・・・いなかの店ってこうですよね。。
ーーーーーーー
いや〜週末のカーリング、対イギリス戦は
面白かった!熱戦でした!見応えありました!
「ながら見」してた私、途中から目が離せなくなり、
結局最初から最後まで観てしまったほど。
それで初めて知ったのですが、カーリングって「ギブアップ」
ってあるんですね=3
「勝利が不可能だと分かったら、握手を求めてギブアップの
意思表示する。それがカーリングのフェアプレー精神」
うむう~~この決断を下すときってつらいだろうなあ。
そういう精神性を大事にするスポーツって、最近なかなか
無かったような…と思い、なんだかとても新鮮でした。
あ、そういえば「チーム青森」のメンバーは、
青森県出身ではありませんよ。
え、知ってました?こりゃ失礼しましたw
さあ、ロシア戦も勝って、次はドイツ戦!
ゴーゴーカーリング♪
「ワラ俵」を積んだトラックが、マチの中に停まってました。
この辺には田畑は無いんだけど、どこへ持っていくんだろう、
なんて思ってたら、そういえば、こちらでは昨日から、
春を告げるお祭り・「えんぶり」が始まったんだったけ。
えんぶりを舞う「太夫」はワラで編んだくつをはいているから、
あのワラはそれに使うもの?(なわけないか)
地元の新聞によると、以前は太夫の履物はワラで作って
いたけれど、耐久性が無いのと、ヨゴレやすいことから、
今ではビニールひもを使って編むのだとか。
へえ~、そういうところにも時代の流れがあるのねえ。
この祭り、夜もやっててそれもきれいなんだけど、
なにしろ寒くて寒くて。。☆
観に行くのがおっくうになるほどなんです。
えんぶりが過ぎればあったかくなるかなあ。