忍者ブログ
=トンプウブログ=  Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪ 新商品入荷の情報などをお知らせしています。
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
シンプルなデザインのチャイナトレーナーが
2デザイン入荷しました♪



1つは胸元と袖口にチャイナボタンがついたタイプ。




もう1つは、両裾と袖口にチャイナボタンがついた
タイプ。

どちらも、とてもゆったりとしたシルエットで、
フリーサイズとなります。
トレーナーものとしては意外としっかりした生地で、
全体的に品質良好ですよ♪

今週よりアップ予定ですので、
どうぞよろしくお願いいたします(^_^)








PR


これ、面白いですね♪
ダブルハピネスのインテリアライトです。
電池やUSBケーブルを使って点灯する仕組みです。
一応LEDらしいですよ。
立体的に見えますが、実物は平面です。




こちらは昔のデザインそのままの、
赤い枠線のシンプルな封筒です。
一万円札がちょうど収まるサイズです。


今週より順次アップ予定ですので、
どうぞよろしくお願いいたします(^_^)










さまざまな賞を獲得したという話題作、
「少年の君」が、なんとこの田舎の映画館で
上映してくれるというので(一週間だけだけど)、
早速行ってきました=3=3
結果、評判通り非常に素晴らしい作品で、
期待を裏切りませんでした。超おすすめです!



目を背けたくなる壮絶ないじめや、ネグレクト、
過酷なまでの受験戦争であるがゆえに、
受験のためなら多少の悪事は見逃してくれ、
と土下座して頼み込む親や子ども。
詐欺まがいのネット通販、そしてIT時代というこ
ともあり、スマホの存在意義は欠かせません。
人の不幸を平気で撮る学生たちの恐ろしさ。


現代中国の抱える問題を描いていて、
重いテーマに息苦しいほどの内容だったけれど、
たくさんの人に見て欲しいと思うくらい、
それほど良かったです。
主人公の若い二人の必死に支えあう姿に
心打たれます。
ラストはどうかハッピーエンドであってくれ、
と見ている間ずっと願っていました。

ロケ地は重慶だと後から知り、結構好きな街なので
もう少し景色をよく見ておけばよかった、
とちょっぴり悔しい思い(^^;)
その昔訪れたときの、あの空気感が蘇りました。



そして、エンディングに流れる曲が、
グッときてこれまた素敵なんです。
検索したら、”岑寧兒”の”fly”という曲でした。
やさしく穏やかな曲調で、とても気に入ったので、
最近は彼女の曲をよく聴いています♪



おまけ:

館内のエレベーターで乗り合わせた、
見知らぬおじいさんに突然話しかけられました。
(田舎あるある☆)

「あなたも”キネマの神様”?」
「え?あ、いえ、私は”少年の君”です」
「ああそう、あれも面白そうだよねえ」

と、すでに内容をチェック済みのようでした。
ふと、おじいさんの手元を見ると、
映画館のスタンプカードと、映画料金分の
現金が握りしめられていました。
きっと、しょっちゅうここへ足を運んで、
さまざまな作品を鑑賞しているのでしょう。
映画好きな方とお見受けしました。

ちなみに、この日は平日の午前中だったけど、
少年の君を観に来た人は、10人以上いました!
少なっ、と言うなかれ、ウッディ・アレンの
作品だって3人くらいしかいないんですから☆
マイナーもので10人は多い方なんです(^^;)

もっと中国映画を扱って欲しいけれど、
(あ、台湾や香港映画もね)
でも少年の君みたいな良作を、テレビではなく
映画館で観られただけラッキーなんだと
思わなくちゃいけないなあ〜。









東風組合
このブログの母体 【中華雑貨 東風】 と
その仲間たちです。リンクフリーです。
SNS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 6 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新TB
バーコード
Powered by ニンジャブログ Designed by ゆきぱんだ
★ 東 風 博 客 ★ All Rights Reserved
忍者ブログ // [PR]