=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
ちょっと所用あって、神社へ行ってきました。
ここは市内でも一番大きな神社かな。
初詣にはそれはそれは大混雑するところです。
「なんとかの木」
…なんなのか忘れました☆
おお、神社らしいです。
めったなことじゃここへは来ないので、新鮮な感じ。
お賽銭入れてきました。
木札は御神木製なんですね〜。
ここってば意外にも絵馬とか色んな種類があるんだ。
今まで知りませんでした。
左にある釣り竿を使って、中にあるものを釣り上げます。
1回300円。そこの木箱にお金を入れます。
その中のものアップ。
おみくじつきのマスコットのような鯛?魚?の飾りもの。
なかなか可愛い^^
ここ以外にも、色んな種類のおみくじやお守り等が、
けっこう広い面積をとって販売されています。
私はちょっとびっくりしたんですけど、
それすべて「無人販売」なんです。
上のもそうですが、木箱にちゃりんとお金を入れて、
各自好きなものを手に取るシステムになっています。
性善説ここに極まれりです。
田舎だからだと言えばそれまでなんですが、
田舎にだって悪いことする人はいっぱいいるんです=3
神社で万引きするバチアタリはいないだろう&人件費節約
とのことから無人なんでしょうが、
なんか平和だなあ。。(*´д`*)
なんて思いました。
PR
この記事にコメントする