昨日の「三沢まつり」の続きです。
そのお祭りで、実は一番見たかったのは、これです。

「寺山修司の山車」
偶然、駅の広場で披露しているところに遭遇しました。
ずっと前に、寺山修司の演劇実験室「天井桟敷」の舞台美術を担
当していた宇野亜喜良さんがデザインした、という記事を読んで
ぜひ実物を見てみたかったんですよね〜。(記事は
こちら)
そもそも山車のモチーフって、神話や歴史などから着想を得るの
が普通なので、こういうタイプは非常に珍しいです。

側面もこんな風に面白いんですよ。

後部。期待を裏切らない寺山ワールドです。

変わってこちらは、お囃子第一位に選ばれた町内の山車。
確かに見事なお囃子でした。

ちび山車。
かわいいですね^^

駅のホームから見て。
名残惜しかったかったけど、電車の時間がきたので
帰りました。
寺山山車はまたやって欲しいですね〜。期待。
http://
PR