=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
週末、市内でランチを食べに行ってきました。
そのお店のすぐ目の前には漁港が広がっているので、
なんとなくぶらぶらと歩いてみました♪
ところどころ工事中。
釣りをしている人もチラホラ。
その漁港には、「浜のスーパー・漁港ストア」通称「浜スー」
という、一部市民の憩いの場があります。
ここは常に外へ向かって大音量の演歌が流れています。
動画でお見せできないのが残念。
基本的に、漁師さん向けの店なので、
中では漁師用グッズが売られていたりします。
おそばやおでんが食べられる食堂もあり、
そして子ども向けのおもちゃや日用品、
その他八戸土産用のお菓子やハンカチ、Tシャツ等
色んなものが扱われています。
その中には、まるでタイムスリップしたかのような、
昔懐かしいものがたまに紛れ込んでいるのです♪
それを探すのがこれまた楽しい(*^0^*)
以前来たときに、一目惚れして
ついこんなの買っちゃいました☆
そう、ネジをくるくる回すと文字盤の絵が変わるというモノ。
ゴムバンドは購入時からすでにのびのびでした。。
それからですね、店外の自販機ではなんとっ!
ドリンクを買うとなぜか店内の食堂のそば、うどんが
当たるという。。(≧▽≦)
大人だけじゃなく、子どもだって遊べるんだぞ。

てことで、これです、これ=3
乗り物がひとつだけありました。しかもアラレちゃん☆
ピカチュウでもなければ、一般的な電車とかでもない。
特定の年代だけが大喜びするんじゃないかという。。
今の子はこういうのでも乗ってみたいと思うのかな?
最後にお店の裏側へまわると、こんな貼り紙が。

ハサミが恐怖感を煽っています。
今になってひとつ後悔しているのは、
あの自販機で、そばやうどんが当たるまで買わなかったこと。
自分を責めているところです(-_-)
関係ないですけど、ユーチューバーってこういうところを
見逃さずチャレンジしてこそなれるものなんでしょうね。
というわけで、見どころ満載のとても楽しい浜スー。
個人的に、八戸観光にはオススメ(一部マニアに)な場所です♪
そのお店のすぐ目の前には漁港が広がっているので、
なんとなくぶらぶらと歩いてみました♪
ところどころ工事中。
釣りをしている人もチラホラ。
その漁港には、「浜のスーパー・漁港ストア」通称「浜スー」
という、一部市民の憩いの場があります。
ここは常に外へ向かって大音量の演歌が流れています。
動画でお見せできないのが残念。
基本的に、漁師さん向けの店なので、
中では漁師用グッズが売られていたりします。
おそばやおでんが食べられる食堂もあり、
そして子ども向けのおもちゃや日用品、
その他八戸土産用のお菓子やハンカチ、Tシャツ等
色んなものが扱われています。
その中には、まるでタイムスリップしたかのような、
昔懐かしいものがたまに紛れ込んでいるのです♪
それを探すのがこれまた楽しい(*^0^*)
以前来たときに、一目惚れして
ついこんなの買っちゃいました☆
そう、ネジをくるくる回すと文字盤の絵が変わるというモノ。
ゴムバンドは購入時からすでにのびのびでした。。
それからですね、店外の自販機ではなんとっ!
ドリンクを買うとなぜか店内の食堂のそば、うどんが
当たるという。。(≧▽≦)
大人だけじゃなく、子どもだって遊べるんだぞ。
てことで、これです、これ=3
乗り物がひとつだけありました。しかもアラレちゃん☆
ピカチュウでもなければ、一般的な電車とかでもない。
特定の年代だけが大喜びするんじゃないかという。。
今の子はこういうのでも乗ってみたいと思うのかな?
最後にお店の裏側へまわると、こんな貼り紙が。
ハサミが恐怖感を煽っています。
今になってひとつ後悔しているのは、
あの自販機で、そばやうどんが当たるまで買わなかったこと。
自分を責めているところです(-_-)
関係ないですけど、ユーチューバーってこういうところを
見逃さずチャレンジしてこそなれるものなんでしょうね。
というわけで、見どころ満載のとても楽しい浜スー。
個人的に、八戸観光にはオススメ(一部マニアに)な場所です♪
PR