=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
去年の1月に一緒に上海へ行った友人夫婦から、あのとき撮った
写真の焼き増しを、先日もらいました。あれから1年以上が過ぎ
ましたが、この「先日」というところが中国的な時の流れです。
(当時の上海話はこちらから始まります)
そういえば私は、記念撮影とか人と一緒に撮ることをあまりしな
いので、こういった誰かと撮った写真というのは個人的にとても
貴重です。
ああそうそう、こんな写真撮ったよなあ〜
などと記憶が徐々に蘇ります。
これは蘇州でしたねえ。
現地でお世話になった、中国の方々。
これは上海万博の跡地ですね。
この方たちが何度も繰り返し言っていた、
「私はヨーロッパやアジアなど色んな国を旅行したけれど、
やっぱり中国が一番いい」
というセリフがとても印象的でした。
一緒に行った友人夫婦。
これも上海万博の跡地で、後方の赤っぽい建物は中国館。
すごく寒かった上海でしたが、こう見るとまたしみじみと
懐かしく思い出されます。
いつかまた行く機会を作らねば(^^)
PR
お正月に友達が帰省したのを機に、一緒に「奈良美智展」へ行っ
てきました♪
奈良展は昨年も行ってきましたが、あの時は青森市の「君や僕に
ちょっと似ている」展で、十和田の方は「青い森の小さな小さな
おうち」展。
ちょっと似ている」展で、十和田の方は「青い森の小さな小さな
おうち」展。
二つの展示物はちょっと違っていて、十和田の方の規模は各段に
小さいけれど、なんとフラッシュさえたかなかれば、撮影OKと
いう太っ腹さです=3 わっほーい♪
小さいけれど、なんとフラッシュさえたかなかれば、撮影OKと
いう太っ腹さです=3 わっほーい♪
年始早々でしたが、老若男女たくさんの人で賑わっていました。
タイトル通り、館内に小さなおうちがあって、その中に可愛ら
しいものがぎっしり飾られています。
こんなうちに住んでみたい!って思わせます。
館内のカフェにも小さな絵が飾られています。
この日は時間が経つごとに雪がどんどんと降り積もり、
十和田と八戸の距離はけっこう近いのに、ずいぶんと気候が
違うもんだ、とわかってはいても改めて思いました。
このあと、人気のあるスパゲティ屋さんへ行きましたが、
混んでいてすごい人でした。この辺では小さなお店は年始は
ほとんどお休みなので、それでよけいに混むんでしょうね。
行けるところが限られるから…
でも、雪が降るの中の美術館。
なんか静謐な雰囲気で良かったです。
なんか静謐な雰囲気で良かったです。
みなさん年末年始はいかがお過ごしでしたか。
私は天気がよかったこともあって、元旦はちょっと初売りに出か
けてみましたよ。
いや~すごい人ですねえ~(*0*)
新年早々、買い物客でにぎわっている光景は、なんだか明るい気
分にさせてくれます。活気があるのは良いことですよね。
福袋をいくつも抱えている人を見ると、つい、あれはどこの店の
だろうなんて気になったりします^^
私はなんだか思い立って、部屋の衣替えをしようと色々買ってき
ました。まずはじゅうたん。ネコにガリガリとやられてボロボロ
だったので、もういいかげん取り替えよう、と。
それから居間のランプシェード。これ、替えたら部屋がすごく明
るくなった気が!つーか、今までのがキタナかったのね☆
そしてお風呂の手桶や洗面器など。これも年季が入ってきたので
新しいものにしました。
部屋の中を一新すると気持ちがいいですね~♪
なんかやる気が出てきたようなっ!
というわけで2013年もがんばりますっ!
本年もどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/