=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
ちょっと気になるフィギュア男子の選手がいます。
スウェーデンのアドリアン・シュルタイス選手です。
今週の早朝は、Jsportsチャンネルで欧州フィギュア選手権を
放映していまして、それをありがたく観てるところです。
いや~CATVに加入してて良かった。
地上波だとダイジェストのみで、色んな国の選手を観ることが
できませんからね。
で、その欧州フィギュアで観たかったのは、プルやランビや
ジュベールもそうだけど、このシュルタイス選手。
先日のバンクーバーでは誠に異彩を放ってました。
まず、衣装は「拘束服」みたいだし、振付けも独特。
音楽も変わってる。最後の方に叫び声とか入ってるし。
演技中もキスクラでもひょうひょうとしてるし。
http://www.youtube.com/watch?v=CzDWsec4N2U
(五輪のが見つけられない…)
「ひえ~、なにこれ」と最初見たときはびっくりでしたよ。
エキシビションじゃないんですよ。試合ですよ。
フィギュアのイメージをひっくり返しますよ。
でも彼は以前から個性的な演技で結構有名だったそうです。
そしてフリーでは、見事にジャンプはすべて決め、
上出来の内容でした。
こんな選手、日本からは絶対生まれないだろうなあ。
もしいても、「両耳ピアス&口ピアス」してるから、
その時点で厳重注意されて、服装問題に発展しますねw
そんなシュルタイス選手に「東風杯フィギュア選手権」の
特別賞を授与!(↑そんな大会はありません)
なんかねえ、彼は同じニオイがするんですよ。。
まだ若いから、今後の活躍に期待大です♪
PR
終っちゃいましたねえ、オリンピック。。
毎日早起きして、テレビや新聞をみるのを楽しみにしてましたが
それももうおしまいかあ。
さみしいなあ。
その新聞の中から、いつも選手たちの発する言葉を探して
興味深く読んでいました。その中で特に心に残ったのは、
スピードスケート1000m女子。
15位に沈んでしまった、吉井選手。
「自分の滑りが出来ればいいとか、そんなおままごとみたいな
ことは言ってられない。メダルが欲しい」
そして500m12位の小平選手。
「ベストを出せば結果はついてくるという人もいるが、
そうじゃない。望まないと欲しいものは手に入らない」
ここ数年決まり文句のように、
「楽しめたからよかったです」というセリフを耳にしますが、
この言葉にワタシはずーっと疑問をもっていました。
本当にそう思っているのか。
負けて悔しくはないのか。
苦しい練習は勝つために続けてきたのではないのか。
でもこの吉井選手や小平選手の言葉を聞いて、
ああやっぱり世界のトップを目指すっていうのは、
そういうことだよね。
悔しいからこそ、またそこから立ち直って這い上がって
やろうと思うんだよね。
そう思いました。
選手の皆さん、ほんとにどうもありがとう。
次はソチだ!
ワタクシの「クレオパトラ衣装予想」、惜しかったかな?
さすがに頭にヘビはつけないかあ~~、でへへ~。
なーんて思ってたら、ヘソ出しでしたね!
そうきたか!それは思いつかなかった☆
私は正直言って、安藤選手ってトリノの頃からちょっと
苦手でした。演技も化粧もイタかったし。
ところが昨季あたりから、彼女の持ち味がいい具合に
出てきたように思え、今季はけっこう注目してました。
この間なんか、エキシビションでもないのに、
とうとうヒョウ柄の衣装で登場しちゃうし。
「このヒトいい根性してるわ~=3
いいぞミキティ。君はいっそ、フィギュア界の異端児として、
誰もまねできない独自の世界観で、我が道を突き進むのだ!」
と、積極的に応援するようになりました。
今回のオリンピックでは、実力を充分に発揮できたようには
見えなかったけど、彼女なりに精一杯やったとのことなので、
本人が納得してるのならそれで良しとしましょう。
真央&ヨナのことは言いたいことがいーーーっぱいあるけど、
他の人たちが色々たくさん書いてると思うので割愛。
ただひとつ。
私の中では、前人未到のことをやってのけた、
「浅田真央」が世界一です。
ーーーーーーー
ぎりっとさん、サンザシ菓子の中身気になります〜?
こうなってます^^