=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
昨日、市内のショッピングセンター内で、
ブラジリアン柔術の公開トーナメントがあるというので、
ちょっとのぞきに行ってきました。
私はルール等まったくわからないのですが、
よく知らずとも、実戦を見るのはとても面白い。
ちびっこの試合もありましたよ。
開始18秒で関節技が決まり、右の子はあっけなく
負けてしまって、自分の場所に戻って泣いてました。
そう、その悔しさが明日の強さにつながるのだよ^^
家へ帰ってからは、少々仕事をしつつ、
体操のNHK杯をちらちら見てました。
お目当ては鶴見虹子選手と内村航平選手。
いつも思うんですけど、「鶴見虹子」って名前、
すごく吉祥で福福な感じがして中華屋としては見逃せませんw
内村選手の床と鉄棒ったら、まあ〜高さのあること=3
結果はやはりこの二人が予想通りの優勝でした。
あとはW杯が始まったことにより、日々サッカー観戦。
韓国はよかったですねえ。まとまってましたねえ。うん。
しかしギリシャが思った以上にダメダメ過ぎましたが。
そしてそしてみなさん、
今晩はとうとう日本代表が出ますよっっ。
ヒーーーーッ。見るのがコワイ。。でも見るけど。
私の予想というか希望は、「1ー0で日本の勝ち」。
シーーーーン。
そりゃ代表の評判悪いの知ってますけどね、
でもここまできたら、やっぱり勝ってほしいじゃないですか。
だから希望的予想。
そんで森本使ってほしい。森本に注目してるんです。
さあ、どうなる?!
PR
世界選手権女子FPは、やっぱり気になって仕方なかったので、
翌朝のニュースを待てず、ネットでライブ中継を見てました。
これはカナダのTVだったと思うのですが、まあ自国の選手が
出ると(ファヌフ選手)わあわあ大騒ぎで、キミたちのせいで
曲が聞こえないっちゅーの=3
でもファヌフ選手は完璧にすべりきり、見事な演技でした。
そして我らが浅田選手のときは、3Aを飛ぶ瞬間になると、
急に息を殺すような感じで「さあ次は3A…」とささやき声で
実況してて、これはこれでクスッとなっちゃいました^^
それほどみんな緊張感を持って、この偉業の行方を固唾を
呑んで見守っていたということですよね。
浅田選手の演技が終った瞬間、うわーパーフェクトだ!!
と大喜びしたのですが、点数見てまたびっくり!
なにこの低い点数。えっダウングレード?でも五輪のときと
同じ出来であのときは認定されてたじゃない!
キスクラでの浅田選手の表情も暗かったですよね。
もうジャッジはどこまで彼女を否定すれば気が済むのか…と
とても悲しい気持ちになりました。
言いたくはないけど(←でも言う)キム選手のあの演技より
点が低いのはどうしても納得できない。
2つジャンプミスして見るからに覇気の無い演技より下とは!
金メダル獲得というものすごい快挙を成し遂げたというのに、
なんだか少々ほろ苦いものが残った試合結果に思えます。。
でもはたと気が付くと、世界選手権はなーんとジュニアとシニア
男女共に日本人が金メダル制覇です!!
日本フィギュア界の歴史に残るシーズンだったなあ。
これで今季のフィギュアスケートはおしまい。
このあと何を楽しみにしたらいいのかなあ。。
あ、すみません、野球とサッカーには
あまり興味がないもんで。。w
ーーーーーーー
お名前なしさん、「モアイ」ほんとだ、似てます!
お母様は的確に特徴をつかんでらっしゃいますね^^
ぎりっとさん、いや~たいした話はしていませんよ~。
今日は4時45分から、男子フィギュア世界選手権のFPが
テレビでライブ中継されるというんで、いつもは5時半
起き(←猫のせいで)の私は、4時半に起きて、早朝から
テレビ観戦。
そのかいあって、やった!高橋大輔金メダル!!
プルやライサがいないからね、なんて言わせない、
圧巻の堂々たる演技でした!4回転フリップて…すごいよ…=3
何度観ても感動の名プログラムですよね。
高橋選手が会場を出る時、ジュベール選手がポンと彼をたたいて
おめでとうみたいな感じで何か話しかけていた、
その一瞬のシーンがとても印象的でした。
ジュベールも五輪ではまさかまさかの下位転落。
そこから見事に復活して今回銅メダル。
良かった…彼に敗北は似合わないです。
やっぱり男子はクワドがないと迫力に欠けますよ。
そして私のお気に入り、シュルタイス選手(3/10にご紹介)も
ジャンプをすべて決めて、相変わらずの個性的な演技で、
シーズンベスト更新。順位をグッと上げて7位入賞です♪
あまりに独特な振付けなので、解説の本田さんや荒川さんも
なんて言っていいかわからないというような感じでした☆
「いや~独特ですよね~・・」て。
もうひとりひそかなお気に入りはアメリカのリッポン選手。
少女マンガから出て来たようなあの「寄宿舎」系の外見も
ポイントですが、ジャンプや表現もとても良いんですよねー。
(でもコーチがオーサーか…)
小塚選手、SPが良かっただけに、FSでジャンプがあんなに
決まらなかったのは非常に悔やまれる。
織田選手は…ここ数年なぜか運に恵まれてないような気が
します。ジャンプがすべてシングルなんて初めて見た。。
なんとかここから立ち直ってほしいです。
そして明日からは女子!
もちろん浅田選手が金メダルに決まってるじゃないですか。