=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
その昔中国を一人旅していたころ、中国語がまったくできなかっ
た私は、筆談ノートを持って歩いていました。
そのノートによく書かれた単語として記憶しているのは、
「追捕」という二文字です。
当時の私には、追捕が何のことかさっぱりわからず、首をかしげ
るばかり。でも多くの中国の人たちが、この単語を書き込むので
す。理解できる漢字を拾って、その内容から察するに、この映画
を知ってるか、これは有名な映画だ、と言っているのだろうと察
しました。
でも私はまったく知らないタイトルだったので、「不知道」と返
す以外ありませんでした。
帰国してその意味を調べてみると、これは高倉健主演の「君よ憤
怒の河を渉れ」という映画の中国語タイトルだ、ということを知
りました。
中国人からすれば、日本の映画のことでコミュニケーションをと
ろうとしてくれたのでしょう。それに応えられなかったのが、今
でも心の奥で引っかかっています。
中国でも中高年以上の世代には、高倉健の知名度は高いと聞きま
す。それくらいこの映画はヒットして支持されたらしいです。
昨日の訃報を聞いて、悲しんでいるのは日本人だけじゃないだろ
うな・・と思いました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
心よりご冥福をお祈りいたします。
中国のズバリな日用品が色々と入荷しました♪
後ろの黄色いのはゴム手袋。
茶色いのは茶盤です。プラスチック製で、思いっきり日常使い用
ですね〜。恭喜発財の文字がいいっ=3 いいです=3
手前のピンクのは、トイレットペーパーを入れるもの。
アジアの食堂なんかでよく見かけますよね。
つまりティッシュペーパーのかわりです。
その隣の赤いフタのは、簡易裁縫セットなんです。
糸の色は、なぜかダークカラーばかり。
その隣のステンレスのは灰皿です。
そして一番右はじは、おなじみのお茶入れボトル。
ガラスではなく、プラスチック製です。
まあどれもこれも中国人が普段使っているものばかりです☆
今週からちょこちょこアップしていく予定ですので、
どうぞよろしくお願いします(*^-^*)
うちから割と近いところに、中華料理のお店が最近オープンしま
した。
オープン当時にそのチラシが入ってきたので、早速行ってみたの
ですが、すごい数の待ち客がいて、それを見た根性なしの私はそ
のまま引き返してしまったのでした☆
それからしばらくたった昨日、もう落ち着いた頃だろう、と再び
足を運んでみました。
待つことなく無事入れて、早速注文。
普通に炒飯や半拉麺、角煮丼、餃子などを頼んでみました。

お味は。。普通かな。
しかし普通の中華屋なら私もさほど興味は示しません。
聞くところによると、こちらもご多分に漏れず、女性老板(しか
も若い)はじめ、従業員はみんな中国人なんだとか。
ということで、店内には中国語が飛び交っています。
客席からも中国語が聞こえてくるので、これは市内在住の人たち
でしょうか。
小耳に挟んだ話では、こちらのプレオープンの日には、市内に住
む中国系の人全員を招いて盛大にパーティーしたとかなんとか…
ほんとならすごいことですね。
レジでお会計のときに、スタンプカードをもらいました。
500円で1スタンプ。私の会計は1900円なので、スタンプ3つの
はずですが、4つついています。
(100円くらい没問題でしょ)ってことですかね。迷わず4つ押
してくれましたよ。
このあたりのユルさが羨ましくもあり(^^*)