忍者ブログ
=トンプウブログ=  Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪ 新商品入荷の情報などをお知らせしています。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47

あるブログ主さんが、「箱のティッシュは半分に切って使う」と
書いていたのを見ました。確かにティッシュって、半分で充分な
ときもある。私はそれを読んで、ピキーーンと触発され、早速マ
ネしてみました。



箱から一度全部中身を出してカット。その切り方なのですが、ブ
ログ主さんは剃刀で切っているとか。あいにく家に剃刀がなかっ
たの、でカッターを使ってみましたが、これはいまいちでした。
次に大きなはさみで数枚ずつ選り分けてジョキジョキ。お、こち
らの方がいいかも。ちょっと斜めになったりしますが、使用する
には問題なしです♪


ちなみにですね、私がいつもやってることは・・



たまに、きれいな状態のままっていうのがありますよね?中身が
ラップに付着していないとか。そういうのはそのままとっておい
て、何かを電子レンジにかけるときに使ったりしています。
これをなんとなく続けていたら、何年もラップを買わずにすむと
いうあなどれない結果に。ヮ(゚д゚)ォ!
「いやいや、ラップは洗って何度も使ってるよ」というツワモノ
もいらっしゃるようなので、私のこの程度の行為は可愛いもんで
しょうか。

人様には言わないだけで、みんなけっこう独自のエコ術を活用し
ているようですよね。

ではこういう実例の方はいかがですか。
「トイレを1回では流さず、数回分をためてから流す」
・・・・うーーん、いや確かにね断水時とかそれは仕方ないし、
まあ一人暮らしだったらね・・・でもお客さんが来てうっかり流
し忘れたところに入っちゃったら・・・うーーんうーーん・・・





PR

昨日の午後から雪が降り始め、朝起きたらこの状態です。



あいやー、べちゃべちゃ雪か。。
こんな感じで今朝は一気に冷えこみました。


毎週見ているNHK中国語講座、山本太郎が卒業することになっ
たようで、彼には申し訳ないけど私はちょっとホッとしてます。
彼はバラエティとかに出ている分にはいいんですけど、中国語講
座には合わなかったと思います。以前出ていた金子貴俊や谷原章
介も…見ていて少々つらかったなあ。
どうしてNHKの語学講座って、タレントや俳優を使うんでしょ
うね。韓国語も細川茂樹だし、フランス語は髭男爵ですよ☆
スペイン語やドイツ語、ロシア語はそんなタレントが出ていなく
てもけっこう面白いのになあ。
ずーっと前はどの講座も比較的真面目な内容だったので、視聴者
から退屈すぎる、との意見でも多く寄せられたんでしょうか。

で、来期からの中国語講座、藤原紀香が起用されるそうです。
韓国語にいたっては、超新星だそうで、これって学習対象者をか
なり絞ることになりませんかね。どうなんでしょう。

あ、ちなみに私はすべての講座を「勉強」しているのではなく、
その番組内で紹介される映画や音楽などの文化コーナーをいつも
楽しみに見ているというわけなんです。

まずは春からそれぞれの講座がどうなるか、期待しましょう。





少しずつ、本当に少しずつですが、こちらはいろんなことが元通
りになりつつあります。みなさんのところはいかがでしょうか。

やはり一番困っているのが、ガソリンと灯油。友人宅は、ガソリ
ンスタンドに7時間並んだそう。それでも買えるだけまだましで
しょうか。食べ物はおすそわけすることができても、さすがにガ
ソリンはそういうわけにもいかないので。。お金はあるのに手に
入れられない、というもどかしさです。うちもあれ以来車は使っ
ていません。灯油も心配だから、こたつと電気ミニファンヒータ
ーでなんとか頑張っています。このところ気温が少し高くなった
のは唯一の救いですね。

別の友達は、職場の工場が津波にやられてしまい、建物は残った
ものの、中がまったく使える状態ではなく、いつ復旧するかわか
らないのだそう。そのため、自宅待機を余儀なくされています。
パートだから、その間の給料はもちろんゼロ。かといって再就職
活動をしていいものかどうか、身動きがとれず途方に暮れていま
す。これも困った問題です。最近「便乗解雇」という言葉をちら
ほら聞きます。そうならないことを切に願います。

さて、気をもんでいる配送の件。宅急便などはぼちぼち営業を始
めているようですが、郵便局の方は、HPによりますと、まだ全
面的に配送再開になってはいないようです。また状況がわかり次
第トップページでお知らせします。ご迷惑をおかけして申し訳あ
りませんが、どうぞよろしくお願いします!



ーーーーーーー

桜桃さん、ガソリン不足は本当にきついですよね。うちもよく
ヘリの音が聞こえるのですが、空港近くにお住まいだとなおさ
らですね。その分救援活動が捗っているのだと願いたいです。








東風組合
このブログの母体 【中華雑貨 東風】 と
その仲間たちです。リンクフリーです。
SNS
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
バーコード
Powered by ニンジャブログ Designed by ゆきぱんだ
★ 東 風 博 客 ★ All Rights Reserved
忍者ブログ // [PR]