忍者ブログ
=トンプウブログ=  Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪ 新商品入荷の情報などをお知らせしています。
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74

日曜日、米軍基地の街・三沢市で「アメリカンデー」が
開催されたので、行ってきました♪
(写真をクリックすると拡大されたものが出ます)



快晴だったので、例年より人出が多かったんじゃないかな。



公園は子供向けの遊具がたくさん用意されていて、
日本人もアメリカ人も関係なく遊んでましたよ。



公会堂の中ではチアリーディングの披露。
小さい子がやるととってもチャーミングです♪
アメリカ人の親たちも「Yeahh!」「Waohh!」と声援を
送りつつデジカメ撮影に余念がない様子。



どうぞ。日本語が堪能です。



車好きな方へ。
こちら「爆薬処理班」の車です。



消防車もどうぞ。
なんかレトロチックでかわいい気がする。。



基地ゲート前から、基地内バスツアーなんてのが出てますが、
これは毎年すごい人気で長蛇の列です。
私が行った頃にはもう締め切られていました☆



ここは店主・生誕の地、つまり地元なのですが、
私が子供の頃はこんなイベントはありませんでしたね〜。
そもそもアメリカ人と一緒にどうこうという、
市をあげての行事はあまりなかった気がします。

それでも、あのころから学校にハーフの子は何人かいたし、
クラブ活動なんかで、アメリカの生徒と試合をしたりとかも
たまにあったし、そして、アメリカ人と結婚して渡米した
同級生も数人いたものです。

現在は、市内のラーメン屋にはほぼ必ずといっていいほど
英語のメニューがあり、電柱の番地表記や街なかの看板には
あたりまえのように英語が併記されています。

私が住んでいた当時と違い、三沢市はもうはっきり言って、
「米軍とは共存共栄・仲良くやっていこう」
というスタンスなのがよくわかります。
まあ、市としては公然と言い放つことはできないでしょうが
そういう雰囲気なのはすごく感じ取れます。
いっそ、例の移転先はここじゃだめだろうか。
あ〜言っちゃった=3



明日は、アメリカンデーがらみではない、
フツーの三沢市のショットをお届けします♪
(あ、いえ別にもったいつけてるわけじゃ☆)


晴れると気持ちいいね。





PR



土曜日からいつものチラシ描きをやってまして、
本日も少々バタバタしております。

そんななか、昨日地元のお祭り「アメリカンデー」へ
行ってきました。その話はまた明日書きますね。
それではこれにて。



ーーーーーーー

桜田っち。さん、オススメ店ありがとうございます!
ひな野は行ったことがあるので、ナポリの窯にトライして
みようと思います(^-^)食べ物屋さんの情報は助かりマス♪







昨日ほうきを買ってきました(向かって右側)。
今まで100円ショップで買ったもの(左側)を
使っていたのだけど、どうしても壊れてしまう。

こんなんでも気に入っていたので、自分で何度か補修して
みたものの、それでもいつのまにかだめになってしまう。
しょうがないから、重い腰を上げ、市内の数少ない
雑貨屋さんをのぞきに行ってきました。
写真ではわかりにくいけど、けっこうがっちりと
作られているんですよ。

さ~使い心地はどうかな~。
玄関や外をはく楽しみがちょっと増えました。


昨日NHK-BSで、ポルトガル対カメルーン線を
見てました。エトーいきなりの退場て。。
うむぅ〜今晩のサッカー、対コートジボワール戦は
どうなるかな=3=3





東風組合
このブログの母体 【中華雑貨 東風】 と
その仲間たちです。リンクフリーです。
SNS
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
バーコード
Powered by ニンジャブログ Designed by ゆきぱんだ
★ 東 風 博 客 ★ All Rights Reserved
忍者ブログ // [PR]