=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
連日の30度超えで家の中がかなり暑く、ちょっと海でも行って
みようか、と市内の海水浴場へ車を走らせGO!
・・・あれれ、こんなに暑いのに人がいないや。そう思っていた
ところに船が来て、「福島、岩手方面から津波注意報が出ていま
す」とこちらへ向かってスピーカーで注意喚起するではないです
か。だから泳ぐなよ、注意しろよ、ということのよう。なんだか
んだでまだ安心できる状況じゃないってことですね。そういえば
この海水浴場も、トイレや監視棟などが壊れてしまって完全復旧
とは言えない状況です。
そっか。。じゃここにはいられないね、とあてもなくまた車を走
らせ、岩手方面へ。
途中出合ったガメラもどき。
岩手県種市町のシンボル、ダイちゃんw
手にしているのはウニです。
そうこうしてたら岩手の久慈市へ到着。
道の駅をみつけたので、中をのぞいてみることに。
おっ、山車が飾ってある。
山車に使われた小物を壁際にも飾ってあります。
久慈は「北限の海女」でも有名なところ。
すかさず記念撮影していると、子供たちからの冷たい視線が。
おなかがすいてきたので、道の駅内にあるレストランで昼食。
久慈産の食材がつまった開運丼です。
なんと開運ポケットティシュとトンボ玉のおまけ付き♪
この道の駅には、2階に昭和のおもちゃや生活用品などを、たく
さん集めた「レトロ館」がありました。それはぜひ見ないと=3
ここは個人所有のものらしいのですが、それにしても膨大な量。
ああ私も昔ニッパー君集めてたよ。。あれどこいったかなあ。
懐かしくて楽しいものがいっぱいで、写真を撮りたかったのです
が、撮影OKなのは↑この場所のみでした。その他の展示品は、
こちらのHPで紹介されています。
んー違う町へ行ってみるのは楽しいですね。
八戸もこうだったらいいのにな、と思わされることしばしばです
が、他の町から来る方にしてみたら、逆に八戸はいいなあと思っ
てくれてるのかもしれませんね。まさに隣の芝生は。。ですね。
夕方帰宅したら、むわ〜〜〜っと暑かったです。。 (´Д`)
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: