=トンプウブログ=
Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪
新商品入荷の情報などをお知らせしています。
|
昨日は震災から1年ということで、市内のあちこちで様々なイベ
ントが催されました。
私はあの日はファッションビルの中にいました。昨日は奇しくも
そのファッションビルに用があったので、歩いて出かけていきま
した。入口に近づいたところ、ドアに「2時46分から館内放送を
流すので、それを合図にみなさん黙祷を捧げましょう」という内
容の紙が貼られていました。そうかそんな時間だったんだなあ、
とあの日の光景を思い起こしつつ用事を済ませ、その時間になる
前にビルをあとにしました。
そして、友人と八戸漁港へ車で向かいました。ここでは毎週朝市
が開かれているのですが、今年の朝市は来週から始まるというこ
とで、今日は出店者に対する避難訓練が催されました。
ここも津波の影響をもろに受けたところなので、もちろんそのと
きの対処の仕方等の説明もありました。そうこうしているうちに
2時46分になり、集まった人たちで海の方へ向かって黙祷。
あたりを見回すと、とてもきれいに片付いているので、ここが津
波の被害を受けた場所だとは想像しにくいです。でもよく見ると
工場の窓や扉などが閉ざされていて、ここはまた以前のように元
通りに復活できるだろうか。。などとつい考えてしまいます。
この日はあいにくの寒空で、小雪がちらついていましたが、来週
の朝市開催を心待ちにしている人は多いので、少しでも暖かくな
ればいいなあと思っています。
朝市の活気が、じわじわと遠くの方まで届いていきますように。
まずはここからでも少しずつ元気になっていけたらいいな、と思
います。
ーーーーーーー
ぎりっとさん、ぜひ現本見てやって下さい〜(*^^*)
PR
自家製の干し柿をいただきました。
こういうのを食べ慣れていない、というのと、見た目にどうも…
という感じで、最初はおそるおそるでしたが、食べてみたら、い
やこれが実に甘くてうまい!あっという間に完食です。ぺロッ♪
もういい加減聞き飽きたかもしれませんが、相変わらず寒い日が
続いています(-_-) 連日の早朝の気温ー8度に、なんかもう寒
さ慣れしてきたというか観念したというか。。元気が出そうで出
ない。ためいきをつくと、周囲から、「でもほら、えんぶりが過
ぎればあったかくなるよ」となぐさめられます。
「えんぶり」とはこの地方の冬のお祭りで、えんぶりが始まると
春はもうすぐというような意識が、人々の中に芽生えます。
ちょうど今日が最終日です。
(地元紙より抜粋)
今年は震災の被害に遭われた方たちを招待したとのことですが、
これがまたこの数日は激寒でして、久しぶりに雪が積もって体感
温度が急降下。宮城方面から来られたみなさんは体調大丈夫でし
たかねえ。
市内のスーパーで買い物をしていたら、偶然にも町内のえんぶり
組の「門付け」に遭遇しました。
やっぱりもう少し我慢していれば、そのうちあったかくなるか。
今週こそ気温がプラスになりますように!