忍者ブログ
=トンプウブログ=  Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪ 新商品入荷の情報などをお知らせしています。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29

連日の暑さと深夜のオリンピック観戦で、少々疲労感が。。

こういうときは辛いものを食べるに限る、と最近市内にできた、
インドカレー屋さんへ行ってきました。久々のナン、美味しかっ
たです♪(写真撮ってきたものの、うっかり削除…>_<)

実は市内在住のインド人てけっこう多いんだよという話を聞いて
意外に思いました。なぜこんな僻地に。。という意味で。でもお
かげでインドカレーを満喫できてありがたいです。

そして、海側の方へ車を走らせると、なにやら食のイベント開催
中なのを発見。ちょっとのぞいてみるか、と行ってみると、案内
板に、夕方から「加藤登紀子無料コンサート」とあるではないで
すか。ええーっこんなところにまで来てくれるんですね。(と思
いつつ帰宅後に検索してみたら、3年前にもここでライブやって
くれてたようです)
ぶらぶらとイベントの中を散策していたら、突然場内にマイクで
「今からちょっと本番前のリハーサルをやります」と加藤登紀子
の声が。うわー本人だ、とお客さんたちがステージの方へ、ワッ
と集まってきて、そこで数曲を披露。5曲くらい歌ってくれたか
な?もうリハという感じじゃなかったですよ^^
生の歌はやっぱり迫力で素晴らしかったですね〜。
結局夕方まではいられなかったので、それでその場をあとにした
んですが、きっと本番はもっと素晴らしいコンサートになったこ
とでしょう。

なんだか楽しかった一日でした。
夏はあちこちでお祭りやイベントを開催しているので、出かける
と思わぬことに遭遇するものですね^^






PR

先日、新郷村というところで釣りの大会があるというので、見に
行ってきました。
ここは「キリストの墓」があることで、この辺では有名です。



よく注意して歩くと、側溝にキリストの墓をモチーフにした
プレートが埋め込まれていることに気付きます。


途中、コンビニ等はないため、村の商店に立ち寄り、ジュースを
3本買いました。値札がついていなかったので、いくらなのか不
明だったけど、でもまあ600円くらいかな、と予想してレジへ。
そのレジで、店主であろうおじさんに、650円ですと言われたの
で、まあそんなもんか、とぴったりの小銭を渡しました。
そして店外に停めた車に戻ったところ、そのおじさんがこちらへ
走ってきて、「ごめんごめん、多くもらいすぎちゃったよ」と、
55円を返しに来てくれました。
私たちにとって、もう2度と来ることのないであろうお店、おじ
さんの方だって、きっとこの客はよそモンだろうからもう来ない
だろうとわかっていたはずです。それでもきちんと返しに来てく
れた。なんだかほっこりとしながら、会場へ向かいました。




大会にエントリーしているのは60名ほどだとか。
たくさん釣った人には色々景品があるようです。



参加者は9割がおじさん。若い人はいませんでした。



このおじさんは、とても大きなニジマス?を釣り上げてました。


私は釣りにはド素人なので、細かいことは全然わかりません。
しかし、ずっと眺めていると、釣れない人・釣れる人の差がだん
だんと出てくるので、これはどういうことなのか不思議に思い始
めました。同じようなポイントにいても、釣れる人は次々にゲッ
ト。ダメな人はいつまでもダメ。何が違ってこういう結果になる
のか。エサ?糸?テクニック?
ぼんやりとはわかってたけど、釣りってやっぱり奥深いですね。


帰りにキリストの墓へ寄って、キリストまんじゅうでも買いたか
ったところですが、時間があまりなかったので、また次回のお楽
しみにということで、車を走らせ帰宅の途へ。









5月にグズグズ言っていた、例の免許証の更新
ずっしりと重かった腰を上げ、やっと行ってきました。

懸案だった、うさんくさいあの協会費。
結局、払わずに済みました(^o^)/
以前とは手続きの流れが少し変わっていて、一番最初に協会費を
払うかどうか確認され、払わないと言えば、特に何ごともなくそ
のまま次の手続きへ移ることができました。
やっぱりこの数年の間に少なからずクレームとかあったんじゃな
いですかね〜。そして協会の方で対処したとか。。どうでしょ。
その辺のところはあくまでも推測ですが、でもまあ余計な心配が
なくなって、ホッとしました。

このとき受けた講習で知ったのですが、あの「高齢運転者」がつ
けるマーク(いわゆる枯れ葉マーク・落ち葉マーク)。あのマー
クをつけている車に幅寄せ・割り込みをすると、違反行為になる
んだとか。今さらだけど、つけないよりつけている方がいいんだ
なあ、と思った次第。

それにしても、免許証の写真撮影ですよ。自分では万全の体勢で
挑んだつもりでしたが、あっけなく「敗北」です。すこぶるヒド
イ顔で写っています(T_T)これをあと5年も使わなきゃいけな
いかと思うと。。涙なしでは語れません。



ーーーーーーー

かよさん、ほんと子猫ってあっという間に大きくなっちゃいます
よね〜。
三沢さん、どうもありがとうございます。








東風組合
このブログの母体 【中華雑貨 東風】 と
その仲間たちです。リンクフリーです。
SNS
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
バーコード
Powered by ニンジャブログ Designed by ゆきぱんだ
★ 東 風 博 客 ★ All Rights Reserved
忍者ブログ // [PR]