忍者ブログ
=トンプウブログ=  Web shop "中華雑貨 東風" の店主の雑記帖です♪ 新商品入荷の情報などをお知らせしています。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20

フシギな日本語:その1



ゲームソフトショップの入り口に、「3本売ると、1本割引」
との張り紙が。
ちょっと意味がよくわかりません。
手持ちのソフトを3本売ってくれれば、あなたの欲しいソフトを
1本割引して販売しますよ、てことなんですかね。


フシギな日本語:その2



以前トップページの一言駄文でも触れた、「4月の夜ランチ」。
引き続き「5月の夜ランチ」も登場したようです。
これって、「夜もランチ並みに安いですよ」ということを言いた
いんだとは思いますが。。☆

なんとなく気になったので、夜行ってみました=3



夜ランチとは違うもの頼んじゃった。。
1180円でこのボリュームなので、お腹いっぱいになります。
美味しかったですけどね(*^^*)


もっと探そうフシギな日本語=3=3




PR

ずーっと前に、「無人野菜販売小屋」のことを書きましたが、
久しぶりにそこの前を通りました。

実物はこうなっています。



今は花を売っているようです。


しかし、この小屋の横側にはこんな張り紙が。



心ない人もいるもんです。。








昨日は「桜がメイン」の弘前さくらまつりあれこれでしたが、
今日はその番外編です。番外編とはつまり、ナニコレプププ、
なものたちを指します(^-^)

さくらまつりには、露天などもたくさん並んでいます。



あえて日本語にこだわっています「日米娯楽センター」。
中をのぞいてみたら、「スマートボール」がずらりと並んでいま
した。最新のゲーム機など置いていないところがポイント。




「ワールドオートバイサーカス」は、昨日も触れた、映画「津軽
百年食堂
」にも出てくる、バイクのサーカス。大きな敷地面積を
とっていました。これ移動するたび組み立てるの大変だろうなあ
なんて余計なことを思ったり。



イメージ絵ですね^^


大きな面積といえば、これもとっていました「お化け屋敷」☆



めちゃめちゃ気になる=3
動画でお見せできないのが残念ですが、緑のヘビはぐねぐねと
動き、タヌキの目がピカーッと光るのです。ああこわい。



「すわりこみ禁止」とあるのは、このオバケに子供たちが釘付け
となって、その場から離れなくなってしまうため。
気持ちはわかるよ。。

しかし何より私を惹き付けたのは、これです=3=3



アイヤーッ。
生首記念て。
右2名はお人形なんですか?(当たり前だっつーの)

このお化け屋敷には、さらにオチがあります。

隣には、なんと「護国神社」が。(これは移動遊技場にあらず)



これ完全にねらってますよね??
さくらまつり実行委員はハンパないですね。
そのシュールさに思わず唸ってしまいました。
もうこれを見るだけでも、さくらまつりに行く価値あります。


最後は「動物音楽隊」で締めくくりたいと思います。



看板も説明書きも何もありません。
これきっと動いて演奏するんでしょうが、このときは静止した
まま。そのせいか薄汚れた動物たちが、哀愁漂う雰囲気をかも
しだしていました。楽しいおまつりなのに、なんだか切ない気
持ちに。



さて、同じ県内に住む者なので、自分用おみやげには何が良い
か迷うところ。りんごものは別に珍しくないし。。
と、そこで目にしたりんごシロップ。



原材料は紅玉りんごと砂糖、というシンプルなシロップ。
パンケーキにヨーグルトに、と色々使えそう。
家に帰って食してみたら、ほんのりりんごの酸味が感じられて
美味しかったです♪



あまりうまくお伝えできませんでしたが、「弘前さくらまつり」
は、県外遠方より「わざわざ来る」価値大ですよ!
外国人の観光客もちらほら見かけました。
場内アナウンスで、中国人の迷子のお知らせが流れたほど。
へえ〜中国からも来てるんだねえ〜。

桜が満開なら極楽浄土なさくらまつり。
いつか機会があればぜひ来てみて下さい〜(^0^)/









東風組合
このブログの母体 【中華雑貨 東風】 と
その仲間たちです。リンクフリーです。
SNS
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
12 13 14 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新TB
バーコード
Powered by ニンジャブログ Designed by ゆきぱんだ
★ 東 風 博 客 ★ All Rights Reserved
忍者ブログ // [PR]